今日好き【チェンマイ編】のロケ地は超有名な観光地?撮影場所を予想!

「今日、好きになりました。」のチェンマイ編、気になりますよね。

タイといえばバンコクやプーケットが先に思い浮かびますが、今回舞台になっているのは落ち着いた雰囲気とおしゃれスポットが共存する北部の都市「チェンマイ」。

放送を見ていると「これどこ?行ける?」と思うシーンが絶対出てくるはずなので、今回はロケ地・撮影場所として有力なところと、その根拠、ついでに実際に行くときのポイントまでまとめてみますね。


この記事を書いた人

「おおかみくん」がきっかけで恋リアにハマる

ティーンからアラサー、韓国のも見る

母と一緒に見るのが日課

目次

チェンマイ編が撮影されたのはどんなところ?

まず大前提として、今回の舞台はタイ北部の都市チェンマイ。

旧市街のゆったりした街並みと、ちょっと車を走らせると山と寺院と自然が出てくるロケーションで、観光地としてもすごくバランスがいいところです。

「自然と街並みのバランスが絶妙で、安全で滞在しやすいからロケに向いている」場所だと思いますね!

「今日好き」って、毎シーズンの旅行先にその国・街の象徴になる景色を必ず1〜2カット入れてくるんですよね。

ニュージーランド編なら夜景や水族館がしっかり写っていたように、今回もチェンマイらしさが分かる絵を撮っているはずです。


有力ロケ地① ドイステープ寺院(Wat Phra That Doi Suthep)

一番名前が挙がっていたのがここです。

チェンマイを紹介するならまずここ、というくらい代表的なお寺で、市内から山の上に上がったところにあります。

ここが出てきそうな理由

  1. 画が強い
     黄金の仏塔があって、周囲の回廊もきれいに装飾されているので、2〜3秒のつなぎカットでも「チェンマイだ」と分かります。
  2. 高台で夜がロマンチック
     山の上なので、市街地を見下ろすような絵も撮れます。夜シーンや、男女がちょっと真剣な話をする場面に使いやすいロケーションです。
  3. 観光地として行きやすい
     実際にファンが後追いで行きやすい場所かどうかも番組側は気にするので、ここは条件に合っています。

なので「2日目の午後に観光しながら心の距離が縮まる場面」か「告白前夜の気持ち整理パート」で出てきてもおかしくないですね。


有力ロケ地② ワン・ニマン(One Nimman)とニマンヘミン周辺

次に有力とされていたのが「ワン・ニマン」。

チェンマイの中でもおしゃれなエリアで、カフェ・雑貨・レストランがぎゅっとまとまっているところです。

「日中デートや集合シーンにぴったり」の場所と言えるでしょう。

ここが番組に向いている理由

  • レンガ造りっぽい欧風の建物で、どこを切り取っても写真映えするので、ABEMAのサムネやXに流す短尺動画にも使いやすい。
  • 若い出演者が「かわいい」「おいしい」って言いやすい場所なので、会話が作りやすい。
  • お店が多いので、2組に分かれてのプチデートロケも組みやすい。

「今日好き」は、観光の“説明”よりも会話を撮りたい番組なので、背景がうるさすぎずおしゃれな場所=ワン・ニマンはかなり有力だと思っていいです。


有力ロケ地③ ナイトバザール/サンデーマーケット

さらに「ナイトバザール」「サンデーマーケット」はロケ地候補と言えるでしょう。

夜市は屋台もライトアップもあって、一気に“旅してる感”が出るんですよね。

ここで撮っていると考えられる場面

  • カップルになっていないメンバーが「一緒に回らない?」と誘うシーン
  • 男子が女子にお土産を買ってあげるシーン
  • ミッションで「ペアで1つのものを完成させる」系の指令が出たとき

人が多いのでまるっと長時間は撮りにくいんですが、ナイトマーケットはチェンマイの定番なので、短めにでも入れてくる可能性は高いです。


有力ロケ地④ 宿泊・告白に使われそうなリゾート(推測パート)

今回の検索では、番組公式の「ここに泊まりました」といった断定情報は出ていませんでしたが、チェンマイの旅動画では「アナンタラ・チェンマイ」など川沿いのラグジュアリーリゾートがよく紹介されていました。

こういう落ち着いたリゾートは、番組の「夜の語り」「告白前夜の1対1トーク」と相性がいいです。

ここからの推測ですが、

  • 川沿いで静か
  • 夜でも照明がきれいで顔が映える
  • 東南アジアらしい木×白のインテリア

この3つを満たすところを選んでいるはずです。

チェンマイにはこのタイプの高級リゾートがいくつかあるので、番組がタイ観光庁などと一緒にやっている場合はそのあたりが優先されている可能性があります。


ちょっと変化球で出るかもな場所

チェンマイの観光記事には「象と触れ合えるカフェ・キャンプ」系のスポットも出ていました。
参照:Lemon8

「今日好き」はこれまでの海外回でも、その国らしいアクティビティ(動物と触れ合う・水で遊ぶ・船に乗る)を1回は入れているので、チェンマイでも「象にエサをあげる」「自然の中で写真を撮る」みたいな体験シーンが差し込まれる可能性は十分あります。

もし象スポットで撮っていたら、そこで距離を縮めたペアがその日の夜に一気にいい雰囲気になる…というお決まりの流れになりやすいです。

番組の構成上も1日目〜2日目の前半にそういう“盛り上がる体験”を置くことが多いので、出てきたら「やっぱりね」と思っていいでしょう。



実際に聖地巡礼したい人向け・行きやすさの目安

  1. ドイステープ寺院
     市内からソンテウ(乗り合いトラック)で行けます。山道なので時間に余裕を持って。番組っぽい写真を撮るなら、仏塔の前と階段の下の2カ所は必須。
  2. ワン・ニマン/ニマンヘミン
     旧市街からも近く、タクシーでもグラブでも行きやすいです。昼の明るい時間なら番組の雰囲気に近い写真が撮りやすいです。
  3. ナイトバザール
     夜に開くので、明るさは現場の照明に頼ることになります。人が多いので、番組と同じ構図を狙うなら平日がいいです。
  4. 川沿いリゾート
     宿泊が前提になるので、公式でホテル名が出てから予約するのが安心です。今の段階では「こういう雰囲気のところだったな」と照らし合わせるくらいが現実的です。

感想っぽいまとめ

今回のチェンマイ編、「観光地としてのチェンマイ」と「恋愛リアリティの甘さ」が両立しそうな感じがするので個人的にはすごく好きです。

寺院やナイトマーケットといった“ザ・タイ”なロケ地を入れておきつつ、ワン・ニマンみたいなおしゃれスポットで今っぽさも押さえているので、視聴者が「ここ行きたい」と言いやすい構成になりそうですね。

まだ放送がすべて出揃っているわけではないので、一部は「今日好きがいつもやっている撮り方」「チェンマイでロケをする番組がよく使う場所」からの推測ですので、参考程度にご覧いただければ…

放送で実際の場所が判明したら、今回挙げたところと照らし合わせて「やっぱりここだった!」と楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋リアにハマり、年中見漁ってます。
世代や国を問わず見ていて、日本は甘酸っぱい、韓国はマッチョ&美人だと思ってます。
仲良く語れたら嬉しいです!

コメント

コメントする

目次